「まちづくり市民交流フェスタ」レポート −参−

 HIROMAの森です、

 それでは、先日に続いて、
 まちづくり市民交流フェスタレポートの
 第三弾にいきたいとおもいます。

 最終回となる第三弾は、
 展示コーナーとステージコーナーについてです♪


○全体の雰囲気は?


 展示コーナーの会場に入ると、
 なんかファンシーな展示がたくさん。
 
 これは「トールペイント」とよばれるもの。


 主催は「ひろしまT-POCKET」という団体です。
 

 個人的には、これらの作品群の中に、
 般若の面をおもむろに飾っていたら、
 インパクトがアップして良かったと思うんですけどね。

 きれいどころとしては、
 「友禅の仲間たち」というグループが展示していた
 友禅の額やタペストリーなんかも、よかったですね。


 で、こうしたところには、必ず
 活動紹介系のブースも必ず設置されます。

 NPO法人広島県余暇プランナー協会

 広島市観光アシスタント協会

 Global Bridge


 そして、HIROMA
 1月のイベントの紹介とか、
 今後の活動紹介チラシなどをおいてました。

 こうしたブースでは、いかに多くの人の
 足を止めるかが、ホントに大切ですね。

 私が今回観察して感じたのは、

 「机の上に、何かを『立てて』おくと、
  結構多くの人が目に留めやすい」

 というところですね。

 こうしたブースだと、普通背面のポスターとか以外には、
 机の上に活動紹介資料をおもむろに置くだけなんですが、

 そこで、たとえば紙をケースに入れて「立てて」おくと、
 結構人は注意を引きやすいようです。

 あとは、展示物と展示資料の内容に関するクイズでもだして、
 先着何名とかに、景品を渡すのもありかもしれませんね。

 あとは、体験系のブース。

 先ほどのトールペイント以外には、
 手話体験とか、法輪功五色動作とか。

 
 あと、ステージコーナーでは……

 まぁ、舞踊あり、ダンスありと、
 いろいろやってましたよ。

 私がちょっと見たのは、
 「サンパギータ」ってグループによる
 フィリピン舞踊。

 余談ですが、サンパギータってのは、
 フィリピンの国花です。

 で、途中で2本の長い竹を一定リズムで鳴らしながら、
 その間に竹の中に入ってダンスしたりしてました。

 観客の飛び入り参加もやってましたね。
 個人的には、誰かが竹に挟まれて大惨事!
 会場は、阿鼻叫喚の悲鳴がこだまする!
 そして、なぜがそこで不敵に笑う、代表の福田!

 なんてシチュエーションを想像したんですが、
 そんなわけはなかったです。


○それはいかんだろ……


 そんなわけで、目の前でやっている法輪功のビデオを
 じっと見つめながら、
 ときどき他のグループの展示を見たりとか、
 ステージを見たりしてました。

 でも、あまり客足も少なかったので、
 代表の福田と、広島アニメーションフェスタについて、
 ちょっと会話。

私:「前回のアニメーションフェスタには、どんな作品が?」

福田:

「なんか、子どもたちが、牛を殺したら、そこから
 金色の人間っぽいナニかが出てくるんですよ。
 で、そのナニかが触れると、全部金になるような、
 そんなアニメだったような……

 かなり、グロかった記憶があるんですけどね」

私:「……個人的には見たいですけど、子どもには見せられませんね…」

福田:「広島アニメーションフェスタは、芸術性が強いですからねぇ」

私:「なるほど」

福田:

 「……じゃあ、そこでトールペイント描いてる子どもたちに、
 『突撃! アニメーションフェスタ』のチラシ配りますか」


 ……いや、「じゃあ」じゃないですよね?
 子どもにトラウマ植え付けて、どうするんですか……


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


■スタッフ募集中です!
連絡先はコチラ: hiroma2007@live.jp


■スタッフの個人ブログ

フクダのブログ:カラクリ☆忍者屋敷

森のブログ(?):visage

倉田のブログ(?):釜茶クラブ

原田のブログ:広島インプロ・ステイヤーズ